■今村プロレッスン2回目

行って来ました。

昨日、M-Tracerの使用開始で、ちょっと打ってきたんですが、またまた引っかかりが強くなってしまっていました。せっかく治っていたのに、元に戻ってる・・・

で、今日のレッスンは前回の復習からです。

上体でバックスイングを開始!これを忘れていました。腕と腰から入っていたようで、今村プロに見てもらいながら、ゆっくりと復習。納得がいったところでショット。
おお、いい感じです。腰はそのままで上体から上げていくと、右股関節が「入った」感じがあります。左手の甲が正面を向いたら左肩をグイっと顎の下へ。

これで引っかかりが治まります。

その他の注意点としては、フォローでインサイドに振って行くとか、あまりインからアタックすることを意識しなくてもいいなど。

それから、アプローチからだんだんスイングを大きくして行く練習方法や、アドレスでのボールの位置を半個くらい右に置くとか・・・
アプローチではスイングスピードは一定にして振り幅を意識したほうが距離が合うとかも教えてもらいました。実際その通りで、短い距離は近く立ってそれなりにバックスイング、ダウンスイングでパンチを入れないように打つと、ほぼ狙い通りの距離が打てることが分かりました。ショート癖のある私にはぴったりはまるかも。

おっと、今日はヒカルさんも初レッスンです。隣の打席ですごくいい音を響かせながら打っていらっしゃいました。何か治すところあるの?みたいな感じでしたが、詳細はご自身のブログをご参照いただくとして、どうやら安定性を求めておられるようでした。

1時間半ほど見てもらって、運動のためそこから徒歩でGolf5南14条店へ行くことに。

私はアイアンを打ってみたかったのと練習用のグローブを買って、BSのX-CB(modus105S)とX-CBP(modus105S)それからRMXの118(RMX95S)の3本を打たせてもらいました。RMX118はいい感じなのですが、気に入らないところが2つ。1つはヘッドがちょっと大きいこと。それから、ちょっと洋顔に近くなったことです。
その点BSは昔ながらの顔つき。やや小ぶりで構えやすいです。
CBとCBPの違いはポケットになっているかどうかで、その他はほぼ同じです。この頃トップが出ることが多いので、その時でも球が上がってくれるCBPのほうに興味がわきました。あとは打感ですね。測定用のボールではなく本球を打ってみないとわからないのですが、概ね変わりないようで、いや、ちょっとCBPのほうが軽い感じかもしれませんが、そこのところはまた今度じっくり検討してみたいです。

隣の打席ではヒカルさんがPingG400のドライバーをかっ飛ばしていました。いい音しますね。ヒカルさんだから?260ヤードほどを記録していたようで、店員さんも驚いていたようです。

 

道々ヒカルさんといろいろとおしゃべりができて、充実した練習になりました。

カテゴリー: クラブ, 練習 パーマリンク

■今村プロレッスン2回目 への10件のフィードバック

  1. いおた。 より:

    ヒカルさんも迎えての山鼻レッスン会、充実していたようですね。僕もスイング89にでも行ってみようと思いましたが今日はちょっと帯状疱疹の痛みが増して止めました。薬は飲んでますがすぐには治りませんね。

    象さんはヒッカケが出てしまうのですね。やはり球の位置はなるべく右寄せでしょうね。
    あとは思いきってフェイスを僅かに開いて構えるとかグリップを若干オープンに入れてみるとか…フックを嫌うジャンボ尾崎は昔そうしてましたね。

    アイアンは次はブリヂストンですか?やはりヘッドの形は昔ながらのこだわりの有るメーカーが良さそうですね。
    ヒカルさんのスイングには今村プロも驚かれていたのではないですか?G400ドライバーは打感が良さそうですね。いつか打ってみたいです。

    いいね

    • より:

      ああ、まだ体調よくなりませんか。。。お気をつけてください。

      引っ掛けの理由をいろいろ考えて、試行錯誤していましたが、フェース開いたりする方法は結局フェースが寝てしまいますので、飛距離的に諦めました。で、スイングを変えないといけないということになりました。。。今のスイングで何とか治りそうなので頑張ってみます。
      私は球を左におく癖があるので、センターにするように注意します。あまり左に置くとかえってダフったりシャンクしたりします。。。こまったもんです。

      BS「も」候補の一つです。RMX118とかHONMA737か727、それからテーラーのP790とかP770もいいですが、カスタム専用なので、ショップではなかなかお目にかからないんですよ。一回打ってみたいですが。

      プロも驚く飛距離!やっぱりヒカルさんのスイングスピードはけた外れていますね。

      いいね

      • いおた。 より:

        今日も晴れていて外でも練習出来そうですね…まぁ僕は止めときますが。

        ボールを余り右に置くとシャンクも気になりますよね。それならヒッカケ気味の方がまだ良いのか…いっその事インサイドアウトを強めるとか?!

        ところでM-トレーサーで測定出来るヘッドスピードって正確なんですかね?結構渋く出ますか?僕のドライバーで36m/sくらいなのですが、リアルだとこんなもんなのかなぁと。

        いいね

  2. ユベオツ より:

    いおた。さんもコメントで書かれていますが、わたしもボールを左寄りに置くとヒッカケてしまいますねー。なので、先日の練習会で象さんにも指摘されましたけど、かなり右足寄りにボールを置きます。わたしはかなりハンドファーストにしてロフトを立てたまま、上からフェースをぶつけるようなイメージで打っているので、この位置じゃないとうまくインパクトできないんですよね…。

    アイアン、118はしっくりこないんですか? 象さんはやはりブリヂストンよりもヤマハのイメージが強いので、今シーズンもVフォージド2010でいかれてはどうでしょうか? AMT打ちやすいですし。

    いいね

    • より:

      ユベさんこんばんは。
      ボールの位置は左に置くほうがヘッドの抜けがいいので、ついついそうしてしまいますが、今日アドバイスもらったことは、左に置いてもだんだんと打てるようになりますが、それがスイングを崩す原因になるそうです。
      ユベさんくらい右に置くと100発100中シャンクですね、きっと。。。

      RMX118はいいんですが、ちょっと気になるところがありましで。。。そうですよね、無理に替えなくても今のでいいかも、と思えてきました。

      いいね

  3. ヒカル より:

    レッスンお疲れ様でしたー!

    今村プロのスイング基本の教えと象さんの道中のアドバイスを元に、家であれこれと素振ってみたのですが、ちょっと見えてきたところがあるかもしれません!
    次回の練習場であれこれと試してみたいと思います!
    やはり、スイング中に無理にあれこれと腕や手首を動かす意識も持つのはよく無さそうですね。
    トップの位置とその後は脱力でナチュラルにクラブが後ろに倒れるように調整していきたいと思います!

    ゴルフ5での試打や移動中のおしゃべりなど、とても有意義で楽しい日になりましたー!
    いろいろありがとうございます!!

    いいね

    • より:

      おつかれさまでした。
      上手く後ろ倒しできれば自然に球が掴まりだすと思いますよ。

      G400、いい音してましたね。そうそう、Golf5の計測器は専用のボール(GOLF5って書いてあるやつかな?)に最適化している、と聞いたことがあります。なので、設定はフカしている、ということはありませんが、若干実際とは違うかもしれませんね。でも確実に260は飛んでましたよ。流石です。

      こちらこそ、楽しい時間でした。ありがとうございます。
      また機会があったらご一緒しましょう。

      いいね

  4. より:

    いおた。さん、今日はゴロゴロしています。ヒカルさんのように体力ないですから。。。
    シャンク持ちなので、右に置くのが怖いのかも。。。

    M-Tracerのヘッドスピードは、機械の装着位置により大きく変わります。それと、メニューから「ゴルフバッグ」を選んで、クラブのスペックを入れると、また違った結果になるのではないか?と思っています。
    機械の動きをトレースするので、そこより先のことは推測でしかないと思います。ちょっと下目に装着すると早くなるかもしれませんね。

    いいね

  5. いおた。 より:

    ゴルフバッグの中のクラブスペックを記入してみました。各クラブの長さが測定に影響するんですかね?
    なるほど、ヘッドスピードは結構曖昧なのですね。それでヘッドスピードは別な専用の測定器で測るんですね。
    ドライバーで36m/sって寒い中にしてもちょっと少ないなぁと思ったもので…ありがとうございました。

    いいね

    • より:

      アイアンはほぼノーマルな長さなので、あまり変わらないと思いますが、下目に機械とを取り付けるとヘッドスピードは上がりますね。飛距離とヘッドスピードは全くと言っていいほどあてになりません。まだGSTのほうが正確だと思います。

      次回、試してみてください。

      いいね

コメントを残す