キャロウエイから2/17発売予定のGBB Epic StarがAquaに置いてあったので、早速打たせてもらいました。
打感は軽めかな?ボールがちょっと重い打感なので、それでも軽く感じたので、多分軽めの感じで合っていると思います。
シャフトはオリジナルのSpeeder EVOLUTION for GBB (S)でやや軽めで柔らかめです。Speederの系列なので、先が走り先が走ります。その他スペックはカタログ値で、460cc、45.75インチ、293g。ロフトは…見るの忘れましたが多分10.5°。
この頃のドライバーはますます軽くなってきますね。もはや50g台のシャフトで総重量300g切くらいが標準になっているかもしれません。
これ、噂通り飛びますね!Aquaのマシーンで今まで行ったことのない220ヤード付近にキャリーして235ヤード級の球が2球、あとはキャリーで200ヤードオーバーが半分、失敗が40%ってところです。飛距離の辛い7番打席ったので、実測はもっといっているはずです。
いや~驚きました、普段はキャリー200ヤードはなかなか超えないんですがねぇ…今までのラン込の飛距離辺りにキャリーしていました。
その時のM-Tracerの分析。
Speeder EvolutionIIIのシャフトやもう一つのEpic Zero(かな?)もあったのですが、他の打席で試打中でした。。。
次回挑戦してきます。
ちなみに、堀下・武藤両プロも今年はこれで行くそうです。(Zeroのほうかもしれません)
かなり評判がよく、生産が追い付かず、納期は遅れるそうです。
物欲大魔王がムクムクと…でも、アイアン帰るので、ちょっとドライバーまでは手が出ませんが。。。
おおおーーー!
プロも認める飛距離性能なんですね!
良いですね!やっぱり飛ぶんですね…!
うー、欲しい!www
いいねいいね
初打ち効果?かもしれませんが、これ、ほんと飛びますよ!シャフトが扱いにくかったので、平均はそうでもないんですが、やっぱりキャリー220ヤードは魅力的ですね。。。
カスタムシャフトなら92000円(税別)の2割引きですか。。。アイアンやめて、こっちにしようかな?
いいねいいね
ドライバーの飛距離にはそんなにこだわりがないんですけど、なぜかこのドライバーは、発売予告を見たときからずっと気になっていました! 構造的に飛ぶ理屈がわかりやすいからですかねー? さすがに新品は高すぎて手が出せませんけど、3年後くらいに中古で買ってみようかなーなんて思っています。とりあえず一度、どこかで試打してみたいですね。
いいねいいね
ユベさんこんばんは。
CMもそそられますけど、実際に打つともっとそそられますよ!
Aerospinの打感が好きなら、きっとこのドライバーの打感は気に入ると思います。
新品は高いですね・・・地クラブ並みの価格。しかし、3年後はもっといいやつが出てると思います。
欲しいときが買い時!な~んて、営業トークしちゃいました。
もうすぐ店頭に並ぶと思うので、打てるようになるんじゃないでしょうか?是非体験してみてください。
いいねいいね
むむっ、まさか象さんがEPIC推しになるとは!国産物好きの象さんがキャロウェイのクラブを持っている所が想像しにくいですが、その飛距離性能は魅力的ですね!
多分ヒューマンのゴルパにEPICの試打クラブが置かれると思いますので、今度見に行ってみようかな。
打感は軽いんですね。藤倉のシャフトは僕は合わない事が多いので?万が一使うとしたらヘッドだけオークション入手して(笑)シャフトは自分に合う物を挿しますね。
是非、今年はEPICドライバーで更なる飛距離アップを目指してみて下さい?!アイアン結構変えられますねぇ?!
いいねいいね
それなんですよ、、、国産ガンバレ!なもんで。今4WのみPingなので、これも替えちゃいたいところなんですが、EPICの飛距離はミリキですねぇ。。。
次回は本球をポケットに忍ばせて、こっそり打ってみます。
2/17発売予定で、量販店ではただ今予約受付中状態で、試打クラブも遅れるという話もありますが、春までには行き届くでしょうね。
そうですね、シャフトはカスタムでTourADのGPとかTP、新しいフブキVなんかがいいように思いますが、いかんせんお高いのと、『国産主義』が邪魔をしまして。。。
アイアンはYAMAHA大変気に入っているのですが、肘痛再発が怖くて、カーボンにします。今の『とりあえずアイアン』はZ725ですが、ちょっと軽くて硬くて安定しません。RMXをリシャフトしようかと思いましたが、結構高くて、それなら新調していつかRMX116TBの戻そうかな、なんて考えています。それにカーボンで元調子ってほとんどないんですよね。。。
いいねいいね